新着情報
2016.10.18
10月15日(土)香芝市総合福祉センターにて香芝生喜病院内定看護師を対象とした第1回看護部内定者向けセミナーを開催しましたので当日の様子をご紹介いたします。
プログラム第1部は医療法人藤井会本部事務局竹内裕美看護部教育担当参与が「最近の医療や看護」のテーマで病院機能分化や地域包括ケアシステムについて、わかりやすくかみ砕いて講演をいたしました。
第2部では、医療法人藤井会石切生喜病院新井さゆり感染管理認定看護師が「病院勤務で知っておきたい感染症対策の基本」をテーマに講演を行いました。
実技も取り入れ、リラックスした雰囲気の中進めることができました。
セミナー終了後のアンケートでは、
「新鮮な気持ちで、とても楽しかったです。」
「専門的な知識が聞けたので、すごく勉強になりました。」 など
たくさんの声があり、参加者のみなさんも来春の開院を楽しみに待ってくれているようでした。
第2回セミナーは12月頃に開催を予定しています。
ぜひお楽しみに
2016.08.04
皆様こんにちは。香芝生喜病院 開設ブログを訪れていただきありがとうございます。
昨年、10月の起工式から約10カ月が経ち、香芝生喜病院の新築工事は順調に進んでおります。
この度、患者さまが療養されるモデルルームが完成しましたのでご紹介させていただきます。
こちらは一般的な個室のモデルルームです。
香芝生喜病院は大きな木枠の二重サッシ窓が採用され、採光とともに木のぬくもりが特長的です。冬場は結露防止効果があり室内が清潔に保たれます。
こちらは多床室(4人床)です。
同様の大きな木枠窓と車イスの方でも使いやすい高さと幅広の洗面台を採用しています。
ベッドと床頭台を設置しても十分なスペースが確保されており、床頭台はプライバシーが確保されるよう高さがあるため、採光窓を採用し自然光のリズムが感じやすく設計されています。
(撮影時はまだ外壁作業のための足場が組まれており十分な光が入らず残念です。)
浴室やトイレも機能性に優れた最新設備を導入いたします。
現在、工事は全体行程の45パーセント程度が終了しており、今後は設備機器の工事が本格的に始まり来年4月の開院にむけて順調に工事進んでいます。
次回も香芝生喜病院 開設ブログのご訪問お待ちしております。
2016.07.11
先日、親交のある病院採用担当者たちの飲み会に参加してきました。
主に総務事務、新卒の採用や広報のお仕事をされている方たちが多く、情報交換の場として私がいつも非常に楽しみにしている会です。
そこでも私は今、勤務している香芝生喜病院(開設準備室)を積極的にPRをしようとすると、ある病院の方が私に『最近、グルメリポーターみたいな事やってますよね。(笑)』と
・・・・・・特に違和感はなく確かにそのとおり。(笑)
私の数ある仕事(?)の中でも非常に楽しい仕事の一つになってきましたこのコーナー”かしばで行くならこんな店”の第2弾をリポートいたします。
今回は【居酒や つくし】さんに行って来ました。
こちらのお店は二上駅から歩いて10分くらいの所にあり、地元の居酒屋さんという感じで店内も家庭的な温かい雰囲気が漂います。
今回は2回目の訪問でしたが平日でも7時前には地元の常連さんやご家族連れなどで店内が賑やかになります。
奥にはちょっとした個室スペースもあり、少人数でもグループでも大丈夫です。
今回も美味しいお酒とお食事が大好きなスタッフ3名で行ってまいりましたが、注文する料理の手作り感がたまりません。味もとっても美味しいですよ。
当院には駅前に職員寮がありますので香芝で独り暮らしを始めてもこんなに家庭的なお店が近くにあればいいですね。
実は毎度のことなんですが、始めは楽しく食べて飲んでいても、
終盤になるとお酒の弱い私は (-_-)zzz (-_-)zzz
それでも懲りずに毎回、誘っていただく上司には感謝しております。
また連れて行って【帰って】下さい。(笑)
2016.06.20
平成28年6月18日(土) 午後2時から香芝市総合福祉センターにて”健康かしば21″6月講演会が開催されました。
今回の講師は医療法人藤井会 大東中央病院 顧問 関 守一先生が『ご存知ですか?肝炎について』をテーマ約1時間半の講演をされました。
参加された市民の皆様からは熱心な質問などもあり終了後も関講師と懇談がされていました。
こんなに気軽に質問ができる会もいいですね。
次回は大腸をテーマに講演会開催されます。
ご期待下さい。
2016.06.08
香芝市保健センターが主催する”健康かしば21″の6月講演会に医療法人藤井会 大東中央病院 顧問 関 守一先生が『ご存知ですか?肝炎について』をテーマに講演されます。
講演会は無料です。
開催日時:平成28年6月18日土曜日 午後2時から3時30分
場所:香芝市総合福祉センター 2階 多目的室
香芝市ホームページはコチラ