診療科・部門のご紹介(整形外科)
当院整形外科は、令和4年4月より常勤医4名、大阪市立大学 整形外科からの非常勤医4名での診療体制となります。
小児の外傷から、高齢者の変性疾患まで、患者様それぞれのニーズに応えるべく、「何でも気軽に相談できる整形外科医」を目指して、近隣の開業医の先生方と連携しながら、地域医療に貢献していきたいと考えております。
救急医療にも迅速に対応し、保存的治療だけではなく、患者様の体に優しい低侵襲な手術的治療を取り入れ、同時に積極的なリハビリテーションを行うことにより、早期機能回復、早期退院を目指していきます。
一般レントゲン撮影 (随時)
CT MRI 超音波検査 骨密度測定 神経伝導速度検査 (予約制)
草開 義治【部長】
[経歴]
1998年 三重大学医学部卒業 国立大阪病院で初期研修
以後、朋愛病院 石切生喜病院 城東中央病院 済生会千里病院に勤務
[所属学会]
日本整形外科学会 中部日本整形外科災害外科学会 日本骨折治療学会 日本人工関節学会 日本股関節学会 日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会 日本足の外科学会 日本リハビリテーション医学会
松田 淑伸【副部長】
[経歴]
2006(H18)年 香川大学医学部卒業 名古屋大学医学部付属病院で初期研修
以降、医療法人永広会 島田病院、大阪市立大学医学部付属病院、長吉総合病院、市立柏原病院、佐野記念病院、長吉総合病院に勤務
[所属学会]
日本整形外科学会 日本肩関節学会 日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会 中部日本整形外科災害外科学会
森 逸
[経歴]
2018(H30)年 香川大学医学部卒業 東住吉森本病院で初期臨床研修
2020年 東住吉森本病院 整形外科、 2021年 馬場記念病院 整形外科、大阪市立大学医学部付属病院 整形外科
[所属学会]
日本整形外科学会 中部日本整形外科災害外科学会 日本骨折学会
調子 智一
[経歴]
[所属学会]
整形外科で手術を受けられる患者さんへをクリック
【日本整形外科学会症例レジストリー(JOANR)構築に関する研究について】
令和5年1月からの診察一覧表
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
朝診 | 一診:松田
二診:森 |
一診:草開
二診:調子 |
一診:松田
二診:森 |
一診:森
二診:調子 |
一診:草開
二診:調子 |
一診:松田
二診:※担当医 |
※1.3.5週 木下医師 2.4週 中澤医師
(令和5年1月より【夜診】は診療しておりません)
草開 義治
部長
専門 骨折、外傷、人工関節(股関節・膝関節)
日本整形外科学会 専門医
日本整形外科学会 認定リウマチ医
日本骨折治療学会 評議員
松田 淑伸
副部長
専門 肩関節鏡、骨折、人工関節(肩関節、膝関節、股関節)、膝関節鏡、腰椎内視鏡、骨粗鬆症
日本整形外科学会 専門医
森 逸
専門 整形外科全般
調子 智一
専門 整形外科全般
非常勤
中澤 克優