お知らせ
2023.12.28
【当院で接種できる令和5年秋開始接種対象の方】 (※基礎疾患がある小児の方も接種対象となりますが、当院では15歳(高校生)以上の方が対象となります。)
・前回接種後より3カ月が経過している方で
・1回目2回目の初回接種が終了している
・15歳以上(高校生以上)の方 (未成年者は保護者の同伴が必要です。)
当院1階ロビー、新型コロナワクチン予約窓口での申し込み
※お電話・インターネット等での予約はできません。
①行政より発行された接種券及び予診票
②通院患者様は当院の診察券
平日(祝日を除く)
〔通常受付〕月~金 15:00~17:00
〔当日外来受診患者〕平日、土 10:00~13:00
土曜日の予約受付は当日外来受診された方のみ可能です。
令和5年10月より 平日(変則、下記実施日を参照)
14時から受付します。
※新型コロナワクチン2回目接種後、前回接種より3か月を過ぎている日程で予約をお取りします。
※令和5年秋開始接種の接種券が必要です。
※キャンセルは、電話でお受けできますが、予約の取り直しはご来院いただき、新型コロナワクチン予約窓口での受付のみ対応させていただきます。
※お電話でのお問い合わせは極力ご遠慮ください。
香芝生喜病院
病院長
令和6年
1月 29日(月)
2月 22日(木)
3月 11日(月)、28日(木)
※「令和5年秋開始接種」対象者ではない方は、接種できません。
2023.11.27
1次募集において定員3名中2名の採用が決定いたしました。残り1名枠に対し2次募集を実施いたしますので、日本専門医機構もしくは日本内科学会HPよりご登録・応募をお願い致します。
当院での内科専門医研修へご質問・お問い合わせは下記へお問い合わせください。
香芝生喜病院 総務課 TEL:0745-71-3377(直通)
2023.10.02
2023年インフルエンザ予防接種外来について以下をご覧ください。
ワクチンの在庫がなくなる可能性もございますのでご来院の際はご確認ください。
当院ではインフルエンザワクチンとコロナワクチンの同時接種はおこなっておりません。
◇未成年者は、保護者の同伴が必要です。
月曜日~土曜日 9:00~12:00
【開催日】
11月:9日(木)、13日(月)、28日(火)
12月:8日(金)、27日(水)
受付時間:朝診終了後~14時
接種時間:14時~15時
※ワクチンがなくなり次第終了となります
小児(中学生以下)の予約は10月2日(月)から予約を開始します。(接種期間:10/24~12/24まで)
予約時間:月~土曜日(祝日を除く) 10:00~13:30 T E L:0745-71-3113
接種日時:火曜日 14:30~16:00 ・ 金曜日 14:30~16:30 (いずれも祝日を除く)
☆小児予防接種(各種)予約の際に以下①~④を伺います。小児予防接種一覧はコチラ
香芝市予防接種予診票(任意接種の方は必要なし)と母子手帳をご準備してお電話下さい。(所要時間5分程度)
【成人】15歳以上65歳未満 3,500円+消費税×1回(接種回数)
【小児】13歳以上15歳未満 3,500円+消費税×1回(接種回数)※希望により2回
3歳以上13歳未満の小児 3,500円+消費税×2回(接種回数)
3歳未満の乳幼児 3,000円+消費税×2回(接種回数)
65歳以上(香芝市在住)1,500円×1回(接種回数)
※香芝市在住の60歳以上65歳未満の方で心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害を有する方も対象になります。
※香芝市以外で奈良県内他市町村に在住の方は、居住地の役所(役場)へご相談ください。
2023.09.14
2023.07.04