お知らせ

新着情報

2019.07.29

血管外科外来のご案内

当院では現在(2023年)は下肢静脈レーザー治療はおこなっておりません。

当院では毎週土曜日午前診に血管外科外来【要予約】の診療をおこなっています。

下肢静脈瘤の診療は月曜から土曜日の循環器内科外来でもおこなっています。

血管外科では次のような疾患に対し診療をおこないます。

・腹部大動脈瘤(胸部大動脈瘤)

・閉塞性動脈硬化症
【間欠性跛行】
【安静時疼痛】
【足趾壊死】

・下肢静脈瘤(循環器内科でも診療が可能です。)

高齢者を中心に日頃お悩みの症状に下肢のむくみがあります。実地医家の先生方にとっても原因検索は非常に難しく、頭を悩ませておられるのが現状です。原因として、心機能低下、腎機能低下、下肢動脈閉塞、深部静脈血栓症、下肢静脈瘤、突発性浮腫、廃用性浮腫、ネフローゼ症候群、骨盤部悪性腫瘍が考えられます。当院では、循環器内科医師が心臓超音波、下肢動静脈エコー、全身CT、採血結果などから的確にむくみの原因を診断致します。出来るだけ当日に診断結果を報告いたします。また下肢静脈瘤に関しては循環器内科医師、血管外科医師の診断のもとで手術適応の有無を判定し、当院での治療(カテーテル治療)または治療可能な医療機関を紹介いたします。是非お気軽にご相談ください。

☆診察をご希望の方は

0745-44-8005
香芝生喜病院 地域医療連携室までお気軽にお問い合わせください

 

2019.07.04

【採用情報】を更新しました。

当院の採用情報を更新しました。

今秋、新病棟開設に向けて増員のために新しいスタッフを募集いたします。

採用情報はコチラから⇒クリック

2019.02.14

【患者さまへ】 血管外科診療日変更のお知らせ

平成31年4月より

血管外科 藤井 弘通の診療日が以下の通り変更となります

第1・3・5週 水曜日 午後診 ⇒ 毎週土曜日 朝診

担当医変更のお知らせは⇒コチラ

 

患者様にはご理解ご協力のほどお願い申し上げます。

2019.02.06

香芝生喜病院エコーセミナーを終えて

奈良県西和地域の循環器診療の発展を目指して島田副院長の統括の下、臨床検査室エコー班が中心になって2018年7月から4回シリーズで始めた心エコーハンズオンセミナーも、外部講師や装置メーカー、被検者役を引き受けていただいたボランティアの皆様のご協力もあり、1月26日に最終の第4回を無事に迎えることができました。

西和地域のみならず、奈良市など遠方の開業医の先生方や病院で心エコーを担当している技師の方々が、外部講師の講義を聴講後、5名1班で4班に分かれてその日のテーマに沿った心エコー描出の実技を行いました。回を重ねるごとに上手になり、心エコー検査に自信をつけていく参加者の方々と一緒に過ごす時間は、私たちにとっても充実した時間となりました。

PDFはコチラ⇒エコーセミナーのご報告

 

2019.01.04

採用情報更新しました

採用情報を更新しました。

詳しくは採用情報をご覧ください⇒コチラ