看護部の活動
更新日:2024.09.09
こんにちわ。
夏休み期間に中学生、高校生5名の「ふれあい看護体験」を行いました。
3日間に分けて急性期病棟とリハビリテーション見学を実施しました。
はじめは緊張してオリエンテーションに臨んでいましたが、時間の経過とともに笑顔も見られるようになり、見学と聴診等体験することでリアルな現場を垣間見ることができたのではないでしょうか。
看護師も自身が看護師をめざしたころを思い出すことにもつながり、良い経験をすることができました。
参加していただいた学生さん素敵な看護師さんになってくださいね。そして一緒に「奈良看護」を実践できることを楽しみにしています。
ご参加いただいた学生さん、指導にあたったスタッフのみんなありがとうございました。
中・高校生のみなさんまた、来年お待ちしています。
。
看護部の活動
更新日:2024.08.26
残暑厳しい中、みなさん夏バテしてませんか?
どこからが残暑かと思うぐらいですね。
私たち医療法人藤井会看護部は、8月22日に新昇格者対象の役職者研修を開催しました。
本年度主任、副主任昇格の法人看護部12名が参加しました。
当日は、私たち部長も主任たちも緊張気味でのスタートでしたが、理事長の訓示で心地よい緊張感に変わりました。
医療法人藤井会の存在意義を確認し地域医療のために、それぞれが中心的存在で活躍してくれるように期待しています。
フレーフレー!応援してますよ!
看護部の活動
更新日:2024.07.31
いよいよ開幕したオリンピック、連日の熱い戦いで寝不足になりそうな今日この頃、皆さんお変わりないでしょうか?
今月は、男性看護スタッフ会からお知らせ致します。
過去、委員会についての紹介を行ってきましたが、今回は委員会メンバーの活躍について紹介をしたいと思います。
ブログその他でも発信しており、ご存知の方もおられるかもしれませんが、HCUのT主任は心電図検定2級取得者かつ研修のエキスパートで院内での講師などもしています。
写真はその一場面ですが、「分かりやすい」といった感想など、高い評価を受け毎年数多くのスタッフが受講し、検定資格取得など現場で活かせるスキルを身に付けています。
男性スタッフの中には、他にもICLS(日本救急医学会)認定のインストラクターで院内だけでなく、対外的な場面でも活躍しています。
当院の学べる環境に興味を持たれた方、専門性を高めて指導的立場や活躍を目指したい方、大歓迎ですのでいつでも気軽に問い合わせ・見学に来て下さい。
まだまだ暑い夏が続くと思われますので、体調等崩されない様にお気を付け下さいね。
教育について
更新日:2024.07.01
みなさん、こんにちは。梅雨入りしましたが、いかがお過ごしでしょうか。
6月13日、静脈点滴ルート確保とリフレッシュ研修を行いました!
当院では学習支援システム、ナーシングサポートを導入しているので、事前学習をした上で いざ、デモ機の腕へルートキープを行いました。
できるかな…怖いな…震える…最初はそんな言葉も聞こえてきましたが、みんな一生懸命取り組んでいました。
針捨てBOXや固定テープ等、物品をどこへ配置したら良いのかまだまだ迷うことはあると思います。安全かつスムーズに患者様に実施できるよう、先輩の指導を受け、たくさん練習を積んで頑張ってもらいたいと思います!
リフレッシュ研修では、各部署に配属され約1ヶ月ぶりの集合となったこともあり、和気あいあいとした雰囲気のなか嬉しかったことや頑張っていること、悔しかったこと、目指したい姿などそれぞれ意見を出し合い発表してくれていました。
これからもたくさんの技術や知識を習得していくことになりますが、周りと比べて焦ったりせず、ひとつひとつ確実に習得し、自己の目指す看護師像に向かって頑張ってほしいと思います。
看護部の活動
更新日:2024.05.24
本日は、接遇委員会の紹介!(^^)!
私は、本年度より接遇委員会のメンバーになりましたので、
接遇について少し本をみたり・・・調べてみたり・・・(-“-)
調べて、学習する中で「接遇」とは奥深きものだなと
痛感しています。正解があるようで無いんです(◎_◎;)
本年度は接遇マナー5原則
に則って初心に返ってもらい自分の
『接遇』を見返し、見直してもらえる
ような活動が出来たらいいなと
考えています。
看護部の活動
更新日:2024.05.21
暑かったり・・・寒かったり・・・・
みなさん、体調はいかがでしょうか~?
私は花粉症に毎日悩まされています((+_+))
そんな中、5月8日に新人研修~吸引・採血~を行いました!!
今年度は16名と大所帯!!
吸引も採血も講義の後、シミュレーターを使って実技練習(#^^#)
みんな恐る恐る手技確認しながら何回も練習していました・・・・・
疲れが出てくる5月!!
みんな、リフレッシュしながらFightーー☆
教育について
更新日:2024.05.20
こんにちは。
ゴールデンウィークも終わり、少しずつ気温もあがってきましたね
病棟から見える景色も緑が多くなってきました。
5階東療養病棟に入院される患者様は、気管切開や酸素療法、頻回な吸引が必要な方や状態が安定しても継続的な処置ケアを要し、元の場所に戻ることが難しい患者様が8割を占めています。
治療の場というより生活に重きを置いた看護・介護の提供を念頭に、今年度は「患者様の暮らしを支える」をキーワードにスタッフ同じ意識を持って取り組んでいこうと活動しています。
先日、リハビリスタッフの協力を得て、ベッドから車椅子への安全、安心できる移動介助について勉強会を行いました。
どこに注意をして、どのように身体を支えるのか、手の添え方などコツを指導していただき、基本に立ち返る良い機会になりました。
患者様によって注意すべき点は異なります。
同じ手技で実践することが患者様の安心感につながります。
指導内容をみんなで共有を図り、実践をしていくと、患者様の落ち着いた表情があり、スムーズな移動が行えているように感じます。
これからも、患者様に安全・安楽に過ごしていただくために病棟スタッフ一丸となって、医療、看護と介護を行っていきたいと思います(^^)/
看護部の活動
更新日:2024.04.24
こんにちわ。
二上山が桜色から新緑に変わりました。
新人職員も休むことなくで出勤できています。(素晴らしい!!)
今回、第1回「認定看護師よろず相談会」を開催しました。
香芝生喜病院外来で患者・ご家族様に向けた「困りごと何でも相談会」としてお話しを伺いました。
今後も継続的に開催を予定していきますので、地域の皆様お気軽にご相談ください。
教育について
更新日:2024.04.18
新人オリエンテーション最後の研修は
感染対策研修
講義から・・・
講義のあとは実際にPPE着脱体験。
蛍光塗料を手に塗って・・・
脱いだ後にブラックライトで確認
着脱ばっちりだと思っても色んな所に
付着していて、びっくり(◎_◎;)
目に見えない細菌などを媒介しないように
感染5つのタイミングで手指衛生も
頑張っていきましょう!!
教育について
更新日:2024.04.16
新人オリエンテーションも終盤
今日はバイタルサイン、フィジカルアセスメント初級の研修です。
講師は手術看護認定看護師の主任さん
アセスメントのコツなどを分かりやすく
教えてくれています。
では実際に患者役看護師役に分かれて
バイタルサイン測定や、問診から
アセスメント。
測定は学校でも練習していたけど、患者さん
から聞き出すことは難しいので、しっかり
聴けるようにしていきたいです。