香芝生喜病院 看護部サイト

新着情報Information

新着情報(お知らせ)

実習指導

看護部長より

更新日:2019.06.08

香芝生喜病院看護部では、開院1年目より看護学生の実習を受け入れています。

今年度は大学2校、短大1校 衛生看護専攻科1校 専門学校1校の受け入れが決まり

6月から開始しています。

この度、実習指導について藤井会看護部教育担当参与からの講義を受けました。

学生さんにどう向き合っていくかなど日頃の困っていることなどを出し合い、学びを深めました。

業務を行いながらの実習指導は、正直、大変です。しかし、専門職は専門職自身が育成していくものであり、それは役職者、実習指導者だけがするのではなく看護職員全員でかかわるものだと私は思っています。また、学生さんに対応することで私たちも学ぶ機会になり看護のレベルアップになります。

やっと3年目の香芝生喜病院看護部ですが、奈良の地で看護学生さんの育成に、どんどん関わっていきたいと思っています!

 

 

歓迎会BBQしました

お知らせ

更新日:2019.06.06

 

 5月の日曜日、看護師長会と接遇委員会のコラボレーションで新規採用者歓迎バーベキューを

信貴山のどか村で行いました(^^)/

参加者は大人20名、子供13名の33名。

お天気にも恵まれ爽やかな風も吹いていて、とても過ごしやすい気候でした。

 まずは、全員で火起こし!

看護部長も副部長も師長さん達も協力してくれました(^O^)

 

お肉やソーセージ、焼きソバのいい匂い~

ピザや、焼きマシュマロや焼き芋もしましたよ。おいしかった!

 そして親子当てゲーム~!

誰と誰が親子なのかを当てるゲームをして、景品にシャボン玉やオヤツをもらった

子供達は大喜びヽ(^o^)丿

 

新採用者の自己紹介では好きな事や特技などのお話ししてくれたので、少しお近づきになれたなと思いました。

 いろんな部署のNsとお話し出来るのは楽しいです。

次の機会には、またたくさん参加できるといいですね!

 

役職者研修

お知らせ

更新日:2019.06.03

香芝生喜病院看護部ブログでは、新人看護師の研修の様子は何度か書いてきましたが…

実は、新人以外にも多くの研修を行っています。

先日は…【役職研修】があり、各師長さんや主任さんなど、自部署の診療報酬について発表してくれました。

多くの診療科や多くの病気があり、専門病棟のことなど詳しく知れてとっても充実した時間となりました。

私たち看護師は、専門職として日々、学んでいくことが大切です。

役職になっても、毎日勉強です…みんなで一緒に色々勉強していきましょう!!

手術室の紹介

お知らせ

更新日:2019.05.24

香芝生喜病院看護部ブログでは、定期的に部署の紹介を行っていきます。

今回1回目は、手術室が担当です。

皆さん手術室でどんな看護が行われているかご存知ですか?

患者さんが安全に手術を受けれるように最善を尽くす…これが手術室看護師の役割です。

そのためにみんなで勉強会を行ったり、マニュアルを作成したり…日々頑張っています。

整形の手術器械勉強会の様子…

整形の手術準備の様子…

手術室で働いてみたい…

興味がある!って方は 、見学やインターンシップに来ませんか☺

 

奈良県看護功労者知事表彰式

看護部長より

更新日:2019.05.16

5月に入り、急に暖かくなりましたね。

看護部長室から見える二上山は緑でいっぱいで、ほっとさせられています。

5月14日に奈良県看護功労者知事表彰式に出席してきました。

香芝生喜病院の皮膚・排泄ケア認定看護師の中村主任が受賞しました。中村主任は、奈良県で看護師として長きにあたり勤務し、当院開院より認定看護師、主任として活躍してくれています。

今後もさらに、当院で力を発揮してほしいと思っています。  看護部長 今井

 

2019年度新人教育プログラム

お知らせ

更新日:2019.04.11

 

今年度の新人教育は、オリエンテーション以外に毎月1回新人研修を計画しています。

毎月必ず顔を見て、新人全員で悩みを共有し、教育担当者とともに一緒に成長していく

事をコンセプトに取り組んでいます。

4月1週目のオリエンテーション以後、初めての新人研修を4月10日に行いました。

オリエンテーションから余りたっていませんが…

みんな自分の部署で頑張っている様子を聞けて安心しました。

研修内容は、

報告・連絡・相談についての講義や急変シュミレーション

また、MEセンターやICUで実際のME機器を学んだり…

充実した一日になったのではないかと思います。この写真はMEセンターでの講義風景です。

新人教育に多職種も協力して行える環境に感謝して

みんなで頑張っていきましょう☺

今年度も新人研修が始まりました

お知らせ

更新日:2019.04.06

看護部教育委員会委員長 林です。

4月1日から本部でのオリエンテーションを終えて、当院に新人看護師5名が配属されました。

きれいな白衣にまぶしさを感じながら、当院でもオリエンテーションを開始しました。

3日間にかけて、

病院長・看護部長・法人教育担当参与の話があり…

技術研修を行い…

みんな元気に出勤し、終了しました。

教育担当者4名と新人看護師5名で、

【なぜ看護師になろうと思ったの?】と話したことは忘れません(*^▽^*)

4/8月曜日からは、部署での勤務になります。

不安もあると思いますが、看護部全体で支えていきます。

一緒に頑張っていきましょう(‘ω’)ノ

 

小集団活動発表会

お知らせ

更新日:2019.03.29

看護部では、みんなで所属部署を盛り上げるために

スタッフ全員が、小集団グループに属しています。

平成30年度の活動報告会を3月27日に行いました。

委員会に関係する小集団

業務改善に関係する小集団

特殊部署を考慮した小集団

など…たくさんあり、1年間の活動を発表してくれました(^^♪

療養病棟では、看護師と看護補助が一丸となってケアに取り組んでいたり…

とても参考になりました。

他部署の活動内容は、次年度自部署の課題となりました(*^▽^*)

 

 

 

 

 

看護部委員会報告会

お知らせ

更新日:2019.03.29

香芝生喜病院看護部では、看護の質の向上のため委員会活動を行っています。

各部署から代表者を選出し、年間目標にそって計画をたて運営しています。

 

1年間の活動内容を毎年3月に報告会を開催し発表しています。

平成30年度は3月25日に行いました。

報告会では、

委員…1年間頑張ってきたことをみんなにアピールできる

委員以外…委員が頑張ってきたから業務改善につながったと知れる

など…お互いにとって、良い報告会となりました。

また、次年度に向けて、課題も見つかりより一層頑張っていこうと思いました。

インターンシップに来てくれました

お知らせ

更新日:2019.03.22

看護部教育委員会委員長の林です。

当院看護部では、インターンシップや見学会も行っています。

そんななか…インターンシップに来てくれました☺

お互い、ドキドキ(^^)ワクワク(^^♪

 

午前中は病棟で看護体験を行い…

ランチは先輩看護師と話しながら…

午後から、看護部の事・教育のことなど聞いて、

最後にシュミレーターを用いて採血体験

 

当院の事、ちょっとわかったかな(^O^)/

私も素敵な時間を過ごさせてもらいました。