看護部長より
更新日:2025.02.27
なんだか急に春らしくなりました!
体が気温の変化についていけておりません( ´艸`)
先日、香芝高校ボランティア部の皆様に手作りエコバックを頂きました。
かしばおしごと展でご一緒させて頂いたご縁で、今回訪問していただきました。
一つ一つ手作りで、ハンカチでもエコバックでも使える優れものです!
スタッフも大喜びでした。感謝!感謝!大切に使わせていただきますね。
ありがとうございました。
看護部の活動
更新日:2025.02.12
こんにちわ。
本日2回目の更新です。
奈良県看護協会主催 「奈良県中和地区支部看護職連携会議~スムーズなバトン渡せてますか?~』を開催いたします。
内容は、継続看護・地域連携に関する取り組みと課題「こんなのがあったらシームレスな連携ができる」を中心に3講師の講演とディスカッション形式で行います。
当院、地域連携室専門看護師も参加します。
皆さまのご参加お待ちしております。
・日時:2025年2月28日(金)14:00~16:00
・場所:奈良県看護研修センター
・参加費:無料
・締め切り:2025年2月14日(金)
・対象:中和地区で勤務する看護職・介護職等(会員・非会員は問いません)
詳細はオンライン研修システム「manaable(マナブル)」(以下クリック)でご確認ください。
https://nara-kango.manaable.com/login/1761b045-a04e-4824-b786-b6c2ff911611/detail
上記、連絡不可の場合下記まで連絡お願いいたします。
香芝生喜病院 看護部 仲 TEL0745(71)3377内線4800
看護部の活動
更新日:2025.02.12
こんにちは。
寒波襲来で皆さま体調は大丈夫でしょうか。
2月8日(土)に第4回健康フェスタを開催しました。
寒い中、ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
認定看護師5名による何でもお悩み相談会です。(よろず相談会を改名しました!)
今回は24名のご相談を受けました。
引き続き
午後からは、リ・ワーク研修会としてブランクのある看護師さんへの復職支援研修を開催いたしました。
2名の看護師さんのご参加ありがとうございました。
認定看護師によるストマ管理、感染対策、急変対応、注射そして臨床工学士による輸液ポンプ・シリンジポンプの取り扱いを体験していただきました。
次回開催を予定しますので皆さまご期待くださいね。