お知らせ
更新日:2023.05.22
5月
爽やかな5月の風が感じられる今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
私たち5階東病棟では、4月に3名の新入職員を迎え、既存の職員も気持ち新たに奮闘している毎日です。
今年度の当病棟の目標は『看護・介護の質を高める』そのために、業務の見直し、教育の強化を行っていきます。
5階東病棟は療養病棟であり、長期的に入院されている患者様が多くを占めています。
ご自分の意思を伝えられない患者様が多い中、いかに気付き寄り添えるかを追求し、入院生活を穏やかに送っていただくために尽力して参ります。
現在、当病棟ではガラス越しという方法で面会をしていただいています。先日新型コロナウィルス感染症の位置づけが2類から5類相当へ引き下げられましたが、これまでの状況に鑑み、慎重を期する意味でも、まだ開放には至らないところではあります。ガラス越し面会ではありますが、入院患者様にはご家族様と大切な時間をもっていただけるよう調整して参りますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
お知らせ
更新日:2023.05.06
風光る新緑の季節になりましたね。
みなさんいかがお過ごしでしょうか。
今回は第2回目のプリセプター研修(伝わる伝え方・声のかけ方)
について報告させていただきます。
今回は良い関係を築くための声のかけ方を理解し
プリセプティに寄り添った伝え方とは何かを理解していただくことを
目標とした研修を行いました。
まず事前に課題に対して悩みのある方には
少しアドバイスさせていただきました。
新人ナースが病棟に配属になってから3週間ほどですが
何人かの方が悩んでいるようでした。
アドバイスのあと伝えるワークショップを行い
言葉だけで伝えることの難しさを体験してもらいました。
ゲーム性のあるワークショップだったので
皆さん楽しみながら取り組んでもらえました。
講義ではパワーポイントを使用し相手に理解してもらうための伝え方を例文を用いて説明しました。
まず短く伝え、論理的に組み立てイメージ化することで
相手に分かりやすく伝えることができると学べました。
今後の新人との関係が良好に築けるように研修が活かされることを期待します。