香芝生喜病院 看護部サイト

新着情報Information

新着情報(お知らせ)

☆ナラティブ発表会☆

教育について

更新日:2023.03.23

こんにちは!!

3月に入り、日ごとに暖かさが増し、春めいてきましたね。

皆様いかがお過ごしでしょうか~??

 

当院では3月8日に今年度最後の新人研修(ローテーション研修とナラティブ発表会)を行いました。

 

前半はローテション研修での学びの共有!!

まずは1人3分の持ち時間で学んだことを個々に発表(^^♪

その後はグループワークを行いました☆

 

1日1部署、3日間のローテーション研修。

他の同期はどんなことを学んだのかな??

研修前の事前学習は十分だったかな??

ローテーションでの学びを今後どんな風に活かしていけるかな??

などなど。。同期で共有し学びを深める事ができました(^^)/

 

後半はナラティブ発表会です!

 

ナラティブ発表会は「自分の言葉を使って現場で経験したことを振り返って見つめなおす」事を

目的に今年度から開催となりました。

 

記念すべき第1回目☆彡

 

疼痛のある患者様の疼痛コントロール方法

水分制限のある患者様への対応

不安の強い患者様への声かけなど

 

自身の行った看護実践や患者様の不安や思いに寄り添えていないという気持ちの葛藤を

素直に自分の言葉でまとめ、発表してしました。

 

発表後は二人三脚で1年間乗り切ったプリセプターからの言葉や

部長からの総評をいただきました!(^^)!

 

4月からは2年生!!

初心を忘れず、自信を持って、更にパワーアップ出来るように、

共に成長していきましょう(#^^#)

 

 

 

記録・パス・必要度委員会の活動について

看護部の活動

更新日:2023.03.03

記録・パス・必要度委員会では、看護記録は業務の大半を占める重要な物であり、患者様や職員を守るための物でもある事を念頭に取り組んでいます。活動内容としては、毎月記録監査を行い、適正な記録がされているか?看護計画が患者個別の状況に合わせて、立案・修正されているか等を見直し、現場にフィードバックしていく取り組みを行っています。又記録による新聞を定期的に発行し、正しい記録がいかに大切かを伝える事を目的に啓蒙活動を行っています。その他クリニカルパスを充実させる事で業務改善にも繋げる取り組みをしています。必要度部門では毎年病棟看護職員全員を対象とした看護必要度の研修とテストを行っており、看護職員全員が正しい集計を出来る事が病棟の看護重症度や介護度の程度の把握に繋がります。上記内容以外にも記録に関する業務を日々見直し、修正を行っています。今後も患者様の安全を守り質の良い看護を提供できるように、取り組んで行きますのでよろしくお願いいたします。                            記録・パス・必要度委員会

ICU病棟

看護部の活動

更新日:2023.02.28

本日はICU病棟の紹介をしたいと思います。ICUでは重症度の高い患者が入院しており、それに伴い高度なME機器や急変、重症管理に関する知識とスキルが必要とされます。スタッフの活動として、急変対応チーム、疾患チーム、呼吸器チームに別れ、定期的な学習会の開催や、急変シュミレーションの開催を行う事で個々のスキルアップに努めています。

 

又クリティカル認定、特定行為看護師、呼吸器療養士や心電図検定などのスキルアップを目指し、全員で助け合い取り組める環境であると思います。又看護処置に対する手順やチェックリストを充実させ、分からない事をいつでも聞け、確認できる環境作りに取り組んでいます。

 

ICUに入院する事で生じる可能性が高い集中治療後症候群(一般的にICUシンドロームと呼ばれています)を予防し、早期離床をさせる事が、今後の予後やAⅮLの改善に影響されると言われており、ICUスタッフ一団となり、患者様のケアを行っています。

 

地域に密着した、急性期病院として安心して入院して頂ける環境作りに今後も取り組んでいきます。

 

ICUスタッフ一同

 

▲ICUマニュアルとチェックリスト

 

認知症・摂食口腔ケア委員会の活動

お知らせ

更新日:2022.11.25

こんにちは。

気づけば今年も残りわずかになりました。

だんだん寒くなってきており、山の木々も少しずつ、紅や黄色が見られ四季の移り変わりが楽しみです。

さて、認知症・摂食口腔ケア委員会の活動についてお話します。看護部の各所属部署から集まり、計13 名が代表で活動しています。加齢に伴い、認知力の低下がみられる方も入院されており、安全・安楽に過ごしていただくためにはどのように看護・介護ケアが必要なのか知識を深めるために、勉強会を計画し、開催していく予定です。

 

 

最後に・・・・・毎月の委員会は最上階である5階会議室で行われます。そこから見える景色です。

 

 

看護部教育委員 新人研修~「多重課題」について

お知らせ

更新日:2022.11.22

みなさん、こんにちは。木々の紅葉も進み、落ち葉が風に舞う頃となりました。

体調などいかがお過ごしでしょうか?コロナの第8波に入り感染者数も増加しつつあります。また、今年は、インフルエンザも流行すると言われていますので、しっかり体調管理をしていきましょう。

 

さて、先日11月9日 新人研修において「多重課題」をテーマにグループワーク、ロールプレイを行いました。「多重課題」とは、同時遂行を求められる2つ以上の事柄のことです。看護師として患者様の安全を配慮しつつ、複数患者のニーズに応え優先順位を考えながら、看護実践を行っていくことを目的として研修を行いました。

新人のみなさんには、事前課題として事例を配布し、多重課題が起こったとき、自分ならどのように行動するか考えてきてもらいました。日勤帯でも複数患者様の受け持ちもしており、また、練習夜勤も実施している中で、多重業務には日々遭遇していることと思い、少し難題を出してみました。でも、実際に遭遇する多重課題です。まず前半は、2グループにわかれて、事前課題でだしてきた意見をもとにグループワークを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

後半グループワークでまとめたことを、実際に役割をもってロールプレイを行ってみました。戸惑うことも多かったようです。しかし、今回の良かった点や反省点を活かし臨床でも頑張ってほしいいと思います。多重課題をこなすためには、多くの知識や技術を身につけたり、多様な経験を重ねていくことが必要です。今後、どんな場面でも優先順位を考えながら、まず患者様のことを最優先に考え日々業務に取り組んでいってほしいな~と思います。

 

プリセプター研修

お知らせ

更新日:2022.10.21

みなさんこんにちは。

すっかり肌寒くなり、秋らしい季節になりましたね。

いかがお過ごしでしょうか。

今回は10月19日に行われたプリセプター研修についてお伝えさせていただきます。

 

 

10月に入りプリセプターとして半年が経過したので、今回は中間評価をするにあたりプリセプター同士で意見交換を行い、今後の自身の成長と課題をみつけ目標に繋げることを目的に研修を開催しました。

まず、プロフラムに沿って3グループに分かれワールドカフェ形式でテーマに沿って意見交換し、模造紙に書き出していきました。

グループ毎に活発に意見が出ており意見に対して共感・共有していました。

お互いに参考になる意見もたくさん出ていました。

意見交換のテーマは事前課題から取り入れたもので現状で困っていることや達成できていることなどでした。身近なテーマであったため積極的に発言されており活発な意見交換になりました。

今後の活動に参考になる研修であったと感じました。

みなさんの今後の活動に期待が持てる内容であったと思います。

 

看護部接遇(おもてなし)委員会より

看護部の活動

更新日:2022.10.05

新緑の美しい季節になりましたが、初夏を感じるほどの暑い日も散見される今日この頃、

皆さん如何お過ごしでしょうか?

看護部接遇(おもてなし)委員会は4月より2022年度の活動を開始しました。

看護部は、看護師だけでなく介護福祉士や看護補助、クラークと他職種が患者様に関わります。

そのため、院内接遇委員会とは別に看護部としても委員会を設け活動しています。

より良い看護を提供するための基本として接遇は大切です。

今年度、各部署新しくメンバーも入れ替わり新規一転して活動開始!!

昨年、新型コロナウイルス感染症により、実施できなかったことや課題として残った事をもとに

目標設定をしました。

看護部全体でより良い接遇を行うために、接遇に関するポスター作成や言葉遣いにおけるテスト、

身だしなみチェックラウンド、スタッフモチベーションアップに向けた活動などをしていこうと

考えています。

最近では、「あなたの身だしなみ大丈夫ですか?」とポスターを作成し各部署に掲示しました。

「いつも明るく、前向きに、地域から信頼されるあたたかい看護」を目指し、看護部職員の

接遇マナーにおける意識向上に努め、啓蒙活動に励んでいこうと思っています。

再び委員会ブログ担当の際には、みなさまに接遇(おもてなし)委員会活動の詳細が発信できるよう

頑張りますので、お楽しみくださいね。

 

 

3階東病棟の紹介

看護部の活動

更新日:2022.10.04

こんにちは☆彡

台風が通り過ぎる度に少しづつ涼しくなってきたような気がしますね!

今月は3階東病棟の紹介をしたいと思います!

3階東病とは主に循環器内科を主とした一般急性期内科病棟です。

高齢化に伴い肺の炎症や尿路感染、狭心症、その中でも心不全の患者様が多く入院されています。

心不全は発症しても、適切な治療によって一度症状は改善しますが、心不全そのものが完全に治ることはなく再発を繰り返す病気です。

そのため、心不全の再発予防には、生活習慣を見直す必要があるのです。

3階東病棟には、慢性心不全看護認定看護師が在籍しており、

心不全の患者様、その家族様に心不全手帳を用いて退院後の生活指導を

行ってくれています。

 

 

また病棟では慢性心不全看護認定看護師による循環器看護プチ勉強会を月2回開催しており、スタッフ全員で知識向上に励んでおります。

今月のテーマは心電図でした。

秋と言えば・・・読書に食欲にスポーツに勉強に何をするにももってこいのいい季節ですね。

みなさまは、この秋の季節をどのように楽しまれるのでしょうか・・・。

 

新人研修☆彡6か月の振り返りと部署紹介

教育について

更新日:2022.10.03

少しずつ過ごしやすい季節になってきましたね。

皆さま、気温差で体調は崩されていませんでしょうか~?

 

9月14日に新人による6か月の振り返りと部署紹介を行いました!!

 

部署紹介とは、自部署の特徴を新人目線で紹介し、発表するというものです。

 

自分の部署は他部署とどこが違うのかな?病室数?部屋の配置?

それ以外にも特徴的な検査や処置はあったかな?

 

様々な視点から自部署を見つめパワーポイントを作成!!

事前準備完璧!!

 

 

 

 

 

 

研修開始直前はみんなドキドキ緊張していましたが、自部署の紹介と振り返りを堂々と発表していました!

 

 

 

 

 

 

「新人全員一生懸命学んでついてきてくれたなぁ」と感慨深く発表を聞いていました。

 

やっと6か月?もう6か月?

残り6か月も一緒に駆け抜けていきましょうーーーー!!!

3階西病棟での最近の取組み

看護部の活動

更新日:2022.09.05

8月も終わり少し秋が近づいてきている今日この頃・・・。

3階西病棟では、先日小児科看護技術の向上を目的に、小児科外来に協力をお願いし研修を行いました。

小児患者の採血や末梢点滴、介助の方法など実際に行うことで、手技の獲得や方法を知ることが出来ました。

 

病棟でも研修できていないスタッフと共有すべく、デモンストレーションから始め、経験者からの手技の指導や習得に向けて今後も引き続き継続して行っていく予定です。