教育
更新日:2025.06.13
当院看護部ではInstagramも行っています。
研修の事も多く投稿させて頂いています。
今回のブログは、先日開催した研修を紹介します。
排尿ケア委員会の自己導尿指導士のS主任に
排尿ケアのことを教えてもらいましたよ!!
今回はラダーⅠ対象研修。
排泄は患者さんのアセスメント項目では重要で、ラダーⅠ以上のスタッフも学びに来ていました!!
経験が浅いスタッフも経験のあるスタッフも
皆で学び合える環境です!!
当院看護部の研修は業務時間内研修です。
30分と短い研修ですが、eラーニングも併用し
実りある研修です。
皆で学んでいきましょう(‘ω’)ノ
看護部長より
更新日:2025.05.19
こんにちわ!
1年生は5月の連休も終わり、そろそろ病院になれてくれたかなぁ。
と思っていたら、第1回新人研修開催を迎えました。
大丈夫かな…と覗いてみると積極的に参加している姿に一安心です。
梅雨に入ると体調も心配ですが、そこは師長達がしっかり見ているので安心です。
これから、毎月1回の新人研修があります。
1年生の看護師人生がお花のように開花しますように!!!
看護部長より
更新日:2025.04.05
4月4日
東大阪腎代替療法セミナーが開催されました。
石切生喜病院腎臓内科の先生方の計らいで、当院透析室の副主任が1講演の座長務めさせていただきました。
緊張しているだろうなぁ…と思っていたらなんと!スムーズな進行にびっくり!
このような機会を頂きありがたい限りです。
腹膜透析を知る良い機会になりました。
そして透析室スタッフも参加してくれてありがとう!
看護部長より
更新日:2025.03.26
こんにちわ。
3月23日(日曜日)マイナビ就職フォーラム(奈良会場)に参加しました。
当日は快晴、お天気にも恵まれて多くの学生さんが参加されていました。
香芝生喜病院は師長、主任、スタッフそして事務長!6名の参加です。
30分で7回にわたり病院紹介、質問コーナーと香芝生喜病院の特色をお伝えしました。
53名の学生さんが当院ブースに参加してくれました。ありがとうございました。
ぜひ、見学・インターンシップへのご参加おまちしておりまーす。
看護部長より
更新日:2025.03.20
こんにちわ。
きのうとうって変わり、快晴です。玄関の早咲き桜が開花し始めました。
毎年、この桜が咲くと新人さんを迎える気持ちが引き締まります。
責任重大!
本日は、大阪の看護学校学生さんをお迎えしてBLS(一次救命処置)研修開催です。(ワクワク)
日本救急医学会認定コースで開催しています。
みんな元気いっぱい、笑顔満載でした。
本日は、法人からプリンの差し入れも頂きましたー。
そしてBLS開催にあたり協力してくれたスタッフのみんな―ありがとうございました。