香芝生喜病院 看護部サイト

新着情報Information

新着情報(教育について)

寺子屋塾生募集中!!

教育について

更新日:2019.12.20

今回の寺子屋は、

藤井会 リハビリテーション病院 リハビリテーション室

言語聴覚士 水田 秀子参与による『高次脳機能障害って???』という内容で講義がありました。

対応方法や失語症について詳しく教えていただきました。

 

当院では脳外科手術後の患者さんが入院されています。

水田参与の話を聞いて、日々のケアに活かしていきたいと感じた時間でした。

 

医療法人 藤井会は、多くの病院があり、連携して勉強会を開催しています。

他施設の認定看護師の協力を得ながら、活発な看護部を目指しています。

今後はどんな勉強会が開催されるのか、楽しみです(*^^)v

 

主任会の取り組み

教育について

更新日:2019.12.20

12月に入り、寒~い毎日になりましたね。

みなさま風邪などひかない様、暖かくして下さいね!

 

さて今回は、各部署主任・副主任による毎月行われている『主任会』での取り組みについて報告させていただきます。

今年の主任会のテーマは、『中途採用者でも見ればすぐに理解して動ける看護マニュアルの作成』です。

 

新しく動き出した香芝生喜病院に見合ったマニュアルに作り替えるために、現行のマニュアルをベースにして見直し修正を掛けています。

これから香芝生喜病院で働こうとされる方々が、このマニュアルを見ればスムーズに業務を進められるように、わかりやすいマニュアルに!と心掛けて、主任一同、協力して取り組んでいます。

 

主任会では今後も働きやすい環境を作るために、話し合い取り組んでいく予定です。

 

どこの病院で働こうかな~と考え中の看護師さん!

このマニュアルがあれば不安なく動けますよ!

なので是非一度、香芝生喜病院を見学しに来てくださいね。

お待ちしています。

 

12月の新人研修

教育について

更新日:2019.12.18

12月に入り、寒くなってきましたが、皆さん体調は大丈夫ですか?

先日、今年最後の新人研修を行いました。

 

2020年1月から、夜勤業務を独り立ちできるように、

『入院から退院までの処理』を振り返りました。

書類や患者さんの看護で、やることはたくさんありましたが、皆、頑張って【看護計画】や【入院診療計画書】等仕上げてくれました。

 

また看護必要度の研修も行いました。担当師長からの講義・演習・解説など盛りだくさんの研修で学びがたくさんあったと思います。

今年も残すところ、あと少しですが、皆で頑張っていきましょう!!(∩´∀`)∩

寺子屋始めました

教育について

更新日:2019.12.06

香芝生喜病院 看護部では、中途採用の職員も多くいます。

今まで勉強してきたことや苦手なこと、反対に得意なこともそれぞれあると思います。

そこでそんなみんなのために『寺子屋』が創設されました。

 

【寺子屋とは…】

スタッフによるスタッフのための勉強会です。

今回は、皮膚排泄認定看護師によるポジショニングの研修が行われました。

講義で学び、体験することで『良いポジショニング』『悪いポジショニング』を理解していきました。

寺子屋での一幕…

 

 

 

苦手はみんなでカバーして、得意はみんなに活かせる…そんな看護部を目指しています。

 

 

 

 

ICLS研修を行いました

教育について

更新日:2019.11.20

香芝生喜病院は、22の診療科があり、様々な疾患を持つ患者さんの治療・看護を行っています。

軽症の患者さんから一刻を争う処置が必要な患者さんまでおり、日々奮闘しています。

今年度より、急変時の処置の向上を目指し『ICLS委員会』を院内で立ち上げ、先日『第1回ICLS研修』が開催されました。

受講者は12名。

当院医師、看護師やコメディカルスタッフ、藤井会 石切生喜病院の医師や看護師、奈良県近隣の病院の皆様にご協力いただき、当日を迎えました。

BLS、モニター、エアーウェイ、デモンストレーション、シナリオストレーション等1日かけて行いました。

始めは、緊張してなかなかうまくいかない場面もありましたが、後半は、研修の効果がみられみんな楽しそうに、積極的に行動していました。

最後は、修了書をもらい、みんなで記念撮影(*^▽^*)

今回の研修を活かし、みんなで頑張っていきましょう!!

ICLS委員会の皆さん、インストラクターの皆さんお疲れ様でした。

 

 

 

 

 

新人ローテーション研修を行いました

教育について

更新日:2019.11.20

10月某日、香芝生喜病院の教育プログラムの1つである、ローテーション研修を行いました。

新人看護師が自部署以外へ行き、いろいろな検査・看護手技・手術等体験し学べるようになっています。

手術室・透析室・外来・ICU・自部署以外の病棟…同じ病院でも、行われていることが異なっていて、みんな、必死に頑張っていました。

担当してくれたのは、各部署主任・副主任たち、いつも教育や部署のために頑張っています。

…実は過去のローテーション研修の後、自分が学びたいことがわかって、別な病棟に異動して頑張ってみたい❢勉強したい❢と言ってくれたスタッフもいるんです。なので、新人看護師が配属されていない、他の部署は自部署の魅力を伝えるいい機会でもあるんです。

みんなが楽しく、そしてためになる研修を今後も行っていきたいと考えています。

 

写真で楽しさが伝わるといいな…

2年目研修

教育について

更新日:2019.10.16

10月某日 2年目研修を行いました。

香芝生喜病院看護部は、新人看護師だけではなく、2年目看護師への教育も充実しています。

今月は、手術看護認定看護師 小村副主任による『フィジカルアセスメント』の講義を行ってもらいました。

フィジカルアセスメントって何だろう?どう行っていくんだろう?…少しは理解できましたか?

今回の研修から、日々の看護に活かせるように、頑張っていきましょう!!

新入職員オリエンテーション

教育について

更新日:2019.10.16

10月に入り、少し肌寒くなってきました。

皆さん、風邪などひいていませんか?

香芝生喜病院は10月に新たな仲間が入ってくれました。

藤井会の他施設からの異動者、新入職の方に向けて、オリエンテーションが行われました。

感染対策の事・医療安全の事・接遇の事…半日かけて行いました。

今日から、仲間として一緒に頑張っていきましょうね(*^▽^*)

 

新人研修

教育について

更新日:2019.10.16

新人看護師が4月に入職してから、半年がたちました。

今月の新人研修は、中間評価を行いました。

4枚の画用紙に自己紹介・自分の所属している部署の紹介・半年間で頑張った事、苦手なこと・下半期で頑張りたいことをまとめて、みんなで発表し合いました。

自分の頑張った事を振り返ることで、この半年間、どれだけ頑張って成長したか実感できたのではないでしょうか?

また、静脈血管留置針の技術チェックも行いました。みんな練習の成果が出ていて、とっても上手になっていました。

みんな、合格!! 練習に付き合ってくれた先輩たちに感謝ですね(*^▽^*)

今、成長していること、そしてこれからも成長し続けていくことが大切です。

新人研修、残り半年…まだまだ一緒に頑張りましょう(^O^)

 

新人研修

教育について

更新日:2019.07.12

今月もみんな元気に新人研修を行いました。

今回は、採血・留置針の挿入…

練習の成果がでていて、採血技術はとてもアップしていました。

次に、中村皮膚・排泄ケア認定看護師からスキンテアや褥瘡に関わる影響として、オムツ・ポジショニング・テープのことなど、講義を受けました。

実技も交えて体験することで安楽な体位が、患者さんの苦痛をどれほど取り除くことができるか分かったと思います。

今回の研修は明日から、活用できる内容だったと思います。

今月も頑張っていきましょう。