香芝生喜病院 看護部サイト

新着情報Information

新着情報(教育について)

令和4年度 スタートです☆彡

教育について

更新日:2022.04.26

桜がきれいに咲き、暖かい日差しの下

今年度も4月1日から当院に新人看護師12名が入職しました!!

 

4月1日に本部でのオリエンテーションを終え、

当院でも主任会や教育委員を中心にオリエンテーション・集合研修を行いました。

接遇研修や看護支援、看護記録の方法

 

 

 

 

 

 

看護技術(バイタルサイン測定・オムツ交換・体位変換・採血)

 

 

 

 

 

 

糖尿病について(血糖測定・インスリン注射含む)などなど、、

 

 

 

 

 

 

お互いに採血や血糖測定を行い、患者様が感じる痛みや不安を経験することができました。

また、緊張していた空気も日が経つにつれ緩和し、グループワークもしっかり行えるように!!

 

 

 

 

 

 

 

研修を終えた新人看護師のみんなは各部署に配属!

現在プリセプターやスタッフの指導を受けながら、一生懸命学んでいます。

 

ドキドキしながら始まった4月!

全力でサポートしていきたいと思います。

1年後どんな看護師に成長してくれているか楽しみです☆彡

★新人事例発表会★

教育について

更新日:2022.04.22

こんにちは。

4月になり暖かい日が多くなってきましたね。

 

さて、当院では3月上旬に今年度入職した新人看護師による「新人事例発表会」を開催しました!

 

 

 

 

 

 

残念ながら、今年度の発表は前年度と同様にコロナ感染拡大防止のため、発表者のみ会場で発表し、ビデオ撮影したものを各病棟に配布、視聴してもらうという方式で行いました。

 

事例発表会は各新人看護師が自身の行った看護を振り返り、1年間の成長を発表する場!!!

 

日々の業務と事例発表の準備で大変だったと思いますが、当日は1人1人堂々と発表してくれていました。そしてなにより事例検討を通して自身の看護観を深め、学びに繋げる事が出来たと思います☆彡

 

 

 

 

 

 

 

患者様、事例発表のためにサポートしてくれた方々に感謝し、2年目もがんばってほしいです(*^_^*)

 

お疲れさまでした!!

 

☆3階東病棟の紹介☆

教育について

更新日:2021.11.15

 朝夕はめっきり冷え込み、日増しに秋の深まりを感じる季節になりましたね。

さて今回は、3階東病棟の紹介です!!

3階東病棟は、循環器を主とした急性期内科病棟です。

循環器病棟って忙しそう!看護師も怖そう!ってイメージがあるみたいなんですが、

スタッフは20歳代から50歳代と幅広く、ママさんナースも頑張る明るい病棟です。

かわいい新人ナース2名も入職して半年、今では出来ることも増えてがんばっています。

忙しいときは確かにありますが、みんなで早く仕事を終わらせようという気持ちがあり、

声掛けが多いため、今は遅くまで残業するということはほとんどありません。

デイパートナー制であることより、先輩・後輩の垣根を越えて意見交換できるのは強みです☆彡

3階東病棟は、「患者視点」「退院支援」「協力体制」という3つのキーワードで病棟目標を立て

活動しています。

その中の退院支援の取り組みとして、毎週木曜日に病棟看護師、地域連携室・リハビリ・栄養士など

多職種が集まり入退院支援カンファレンスを開催しています。

入院時から退院を見据えて、早期から支援を開始する必要があり、患者様や家族様の思い、病状経過、

日常生活動作、食事の状況など情報共有をしています。情報共有をすることで、様々な支援方法を

検討することができ、今後の方向性が定まり、早期から退院支援の介入をすることが可能となります。

入院患者様・ご家族の思いを汲み取り、安心して元の生活に戻れるよう、スタッフみんな協力してがんばっています!(^^)!

「どんな感じだろう。見てみようかな。」なんて少しでも興味を持たれましたら、病院見学に来てくださいね。

手洗い・うがいをしっかりおこなって、みなさん体調を崩しませんように・・・(^^)/

☆新人研修☆

教育について

更新日:2021.11.08

みなさん、こんにちは。

急に寒くなり、体調くずしたりはしていないでしょうか?

先月に引き続き新人研修を開催しました!!

 

今回は「フィジカルアセスメント」と皮膚・排泄ケア認定看護師による「ストーマ」についての研修でした。

 

フィジカルアセスメントでは課題に対して、グループで考えられる疾患、必要な検査、治療、看護をアセスメントし、発表してもらいました。

「この検査いるかなぁ~?」「この看護も必要だと思う!」というような声が各グループからたくさん聞こえてきました。

 

 

 

 

 

各部門で学んできたこと、経験したことを思い出しながらアセスメント出来たのではないでしょうか。

 

ストーマの研修では、ストーマとは何か、術式によるストーマの違い、装具の違いなど学びました。

該当病棟以外の新人看護師はなかなか見る事のないストーマ!!実際にストーマの模型を使用し、高さや周囲をノギス(物差し)で測り、装具を装着!!皮膚トラブルが最小限になるように装着方法をしっかりと学ぶことが出来ました。

 

 

 

 

 

1回の研修で習得することはなかなか難しいとは思いますが、今回の研修をしっかりと振り返り、実際の看護に生かしてもらいたいと思います!

 

研修お疲れ様でした☆彡

臨地実習指導者会

教育について

更新日:2021.09.30

昨年度に続きコロナ禍の中、なかなか臨地実習が行えない厳しい現状が続いています。

その中でも感染対策を行いながら、臨地で多くを学んでもらえるように、実習指導者達は、試行錯誤しています。

先日数日ですが、基礎実習を受け入れることが出来ました。

学生さんは数日という短い中で病院という療養環境や、対象者について沢山学びを得ることが出来たようです。

臨地実習では、学校で経験できない事が沢山経験できます。早くコロナが落ち着き以前のように臨地実習が出来ればいいなと感じています。

 

認定看護師ページを更新しました。

教育について

更新日:2021.07.19

当院の認定看護師ページを更新しました。

認定看護師ページはこちらをクリック⇒教育について

令和3年度新人看護師 研修

教育について

更新日:2021.05.12

早いもので、新年度が始まってもう1ヶ月が過ぎました。新年度は何かとバタバタとしますね。本年度も、新人看護師がこの香芝生喜病院に入職してくれました!

本年度は13名の新人看護師がこの香芝生喜看護部の仲間となりました。入職後には新人研修が5日間行われました。

主任会、教育委員会が協力し、看護支援システムの使用方法や、WOCによる実技を交えたオムツ交換や体位変換など様々な研修を行いました。また実技の研修だけではなく、自己紹介も行いました!現在は各配属部署にてプリセプターや教育担当者から日様々な事を学んでいます。本年度の新人の成長が楽しみです。本年度も、コロナ禍であり予定していた研修が行えない状況ではありますが、少しでも成長する手助けが出来る様日々考えていきたいと思います。

 

現任教育(BLS研修)

教育について

更新日:2021.01.12

コロナ禍の影響と厳しい寒冷のこの時期、体調管理は各自で!一人ひとりが責任ある行動を続けて行きましょう!

今回は現任研修のBLS(一時救命処置)を実施しました。

研修を受けた講師たちを中心に指導と実技を行ない、日々の業務での振り返りを交えて行ないました。

 

あなたは、意識不明の方を発見したら、どう対応、どういった行動をとりますか?

 

まずは、意識確認、、、、

 

 

 

 

 

 

BLS研修を行なう事で、急変時に遭遇した際に、どう行動するかを学ぶ事が出来たのではないかと思います。

受講生は実践することで体験し、実感につながる研修に、緊張感や使命感を培ったのではないでしょうか。

人命救助の裏側には、日々の訓練と知識をフル活用していく努力が必要なのかもしれませんね。

 

 

             

 

現任教育

教育について

更新日:2021.01.04

香芝生喜病院看護部で現任教育では、年2回【中途採用者への指導方法】の研修を行っています。

今回も5月~10月の入職者(現任)と指導者(プリセプター)に対して研修を行いました。常勤・非常勤ともに集合研修で行っていましたが、今回webを活用し動画で2週間の期間で視聴するようにしました。

半年間はプリセプターと共に業務内容を覚え、リーダー業務・メンバー業務ができることも目標に取り組んでもらいます。

中途採用者が不安にならないように、プリセプターはもちろんのこと管理者・他スタッフと共に業務に一日でも早くなれるように指導していきますので、一緒に頑張っていきましょう。

 

 

 

 

教育委員会(新人研修)

教育について

更新日:2020.12.25

今月の新人研修は、『多重課題、急変時対応。』で多重課題への対応を中心に研修をしました。

事前配布した設定について、あなたなら、どのように判断し行動しますか?

 

シミュレーションを実施した後、

1 生命の維持 2 安全管理 3 報告と応援要請 4 時間管理 5 他の患者への配慮

5つの視点に沿って、振り返りを行ないました。

 

 

全員が対応の難しさ、普段の業務で慣れているはずが様々な事が重なって同時に起きると、どのように対処して何を優先させるか、

悩みながら実践していた様子でした。

 

急変時対応については急変した際にどのような対応の仕方をするべきか、又、蘇生に必要な物品の準備、応援要請の仕方を学び、

全員が真剣な顔つきで研修参加していました。

 

 

フレッシュな新人看護師。様々な経験を積み、日々の看護能力を切磋琢磨しながら成長していってもらいたいものですね。

 

今後の香芝生喜病院、若き看護師たちに期待あれ!