香芝生喜病院 看護部サイト

新着情報Information

新着情報(看護部の活動)

おもてなし(接遇)委員会

看護部の活動

更新日:2019.10.28

令和1年の6月から看護部を対象にした

キラリ☆ハット活動がスタートしました。

(キラリハットとは…スタッフそれぞれのキラッと光る良いところを褒めて、皆で共有しましょうと言う取り組みです)

各部署にBOXを設置して、キラリ☆ハット報告用紙に記入、投函してもらいます。

1回の委員会に持ち寄り、その後、全員のご意見は一覧表にして、各部署に配布します。

一つ、一つ読ませて頂くと、心温まる文が多く、「よし、私も頑張らねば!」とモチベーションが上がるものです。年度末には、看護部一押しのキラリさんを選出し、看護部長から表彰して頂く予定にしています。

 

看護必要度委員会の紹介

看護部の活動

更新日:2019.09.09

こんにちは。

まだまだ暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。

さて、今回は看護必要度委員会の紹介をさせていただきます。

看護必要度委員会は、一般病棟とHCUの計6名で構成されています。

看護師全員が「重症度、医療・看護必要度」を理解し、記録をもとに根拠に基づき正しく漏れなく提供した看護が評価できることを目指し活動しています。

活動内容として・・・

「監査の実施」

患者さんに提供された看護が正しいものか、正しいと評価のした点に間違いがないか、根拠となる記録が書かれているかをチェックし、委員会で報告しています。

「スタッフ教育」

昨年度は、看護必要度についての研修を行ないました。今年度も引き続き研修を行っていきます。

また、毎月1回ミニテストを実施。回答・解説は掲示し間違っている箇所をスタッフにフィードバ  ックしています。

 

重症度、医療・看護必要度とは、患者様がどの程度看護サービスを必要としているかを客観的に

評価する尺度であると言え、看護必要度評価精度向上に向け、監査から得られる傾向と対策を検

討し、スタッフが共通した理解を持ち確実な評価が行えるよう、これからも6人で委員会活動を盛り

上げていこうと思います。

 

看護部業務・パス委員会

看護部の活動

更新日:2019.08.30

こんにちは。今回は、業務・パス委員会についてご紹介します。

委員会メンバーは看護師10名で業務マニュアル作成担当とパス担当に分かれて活動しています。

業務マニュアルチームでは、開院当初より各部署が看護・治療・検査がスムーズに行えるようにマニュアルを作成・修正し下記の様な手順ファイルを作成しています。

新入職の職員やスタッフが手順をみて、理解できるマニュアル作成を目指してます。

パスチームは、クリニカルパスを使用している疾患や、手術入院に沿った患者用パスを作成しています。

入院から治療前後の予定を表にし、患者様に見やすく解りやすい説明ができることを目標にしています。

今後も、協力し合いながらがんばっていきたいと思います。

外来の紹介

看護部の活動

更新日:2019.08.08

 

当院外来部門は各診療部門と内視鏡室、血管治療室、放射線他検査処置等、初療室での救急搬送受け入れを中心に活動しています。

増加する患者数と共に検査数も増えてきている中、あっという間に1日が過ぎていきますがお互い助け合って安全に外来看護ができるよう、日々、取り組んでいます。

外来スタッフは常勤・非常勤共に子育て世代が多く、仕事と家庭の両立を目指しています。子供の体調不良等の際もお互い助け合っていけるような働きやすい環境作りに取り込んでいます。子育て等でブランクのあるスタッフにもプリセプターが担当し、共に向上できるようにしています。

多くの検査や診療科があり、学ぶことはたくさんありますが、様々な経験ができる場でもあると思い、スタッフ一同頑張っています。

看護部記録委員

看護部の活動

更新日:2019.08.05

 

毎日セミの声が耳に残る、熱い夏の到来です。

皆様、今年の夏の予定はいかがでしょうか?

夏休みをとって子供と、パートナーと、友人と楽しい時間をすごす息抜きも必要ですよね。

 

さて、今回は看護部の記録委員会の紹介をさせていただきます。

記録委員会は、病棟・外来・透析・OP・ICUから総勢11名で構成されています。

昨年に看護支援システムが導入され、1年が経過しました。入院プロフィールや看護計画の入力も見直し・充実の年です。

当院は緊急入院率が高く、待ったなしの同時進行のケアと記録で、行ったケアを記載する事で手いっぱいの事もあります。そんな中、記録委員会では各部署の課題を、委員が中心となり委員会にあげ、解決できるようにすること、記録の漏れをなくし計画に沿った評価を行い、質の向上に努めることを目標に挙げています。現在監査表を2種類作成し、1つは診療録管理士さんの協力を得て、1つは病棟看護師がチームを組んで監査を開始しています。

いずれも地道な積み重ねで大変ですが、せっかく行ったケアを残し患者様の個別のケアにつなげたいと思っています。

看護補助・クラーク研修を受講しました!

看護部の活動

更新日:2019.07.30

委員会活動の報告

 今回の担当は、看護補助・クラークです!!

 

私たち看護補助者(看護補助・介護福祉士・クラーク)は毎年、年1回の必須研修を受講しています。

 

 

講義だけでなく実習などを通して、医療の動向、医療安全対策、感染防止対策、褥瘡発生防止対策を学びました。またグループワークで倫理について看護師も参加し自分たちの目標を作成しました。

自分たちの言動を省み、患者さん優先であることの大切さを改めて認識できる大変良い機会となっています。

これからも看護師と協働して、頑張ります!!

 

 

 

 

 

褥瘡委員会の活動

看護部の活動

更新日:2019.06.27

看護部褥瘡委員会の皮膚・排泄ケア認定看護師の中村です。

近畿地方ももうすぐ梅雨入りし憂鬱な気分になりますが、我が家の庭に咲いている紫陽花に癒されています。

院内には、医師・コメディカルで構成される「褥瘡対策委員会」と看護部で構成される「看護部褥瘡委員会」 の2つの委員会があります。

看護部褥瘡委員は外来・OP室・HD室・HCU室と各病棟のリンクナース9名で活動しています。

2019年度の目標は・・

①褥瘡・スキンテア予防に関する知識・技術を深め、

ケアにつなげることができ前年度より発生率を低下させる

②IAD(便尿失禁関連皮膚炎)MDRPU(医療機器関連圧迫創傷)についてのケア

の標準化に取り組むことができる

昨年度はスキンテアマニュアルを作成したので今年度はIADとMDRPUのケアの標準化を目指しています。

患者に安全・安心で信頼できる質の高い看護を提供するために『まずは予防から』『知識を確実な実践へ』を合言葉に委員会での勉強会、情報共有や意識づけを行い、褥瘡を予防する看護、発生した褥瘡に対する看護の専門性を高める取り組みを行っていきたいと考えています。

透析室の紹介

看護部の活動

更新日:2019.06.27

透析室の看護師、藤川です。

 新年度が始まり約3ヶ月、皆さんも環境の変化等にも慣れてきたころでしょうか?

医師の元、臨床工学技士と協力し合い日々忙しいながらも「いつも明るく楽しい職場」をモットーに皆で力を合わせて頑張っています。

 先日、新しく入職された看護師2名と臨床工学技士1名の歓迎会を行いました。

とても楽しい時間となりました。

 透析室では、一緒に楽しく働ける仲間を募集しています。

未経験から始めたスタッフも多数いますので、興味ある方は、見学・インターンシップに来て下さい。

 

これから暑さも本格的になりますが、皆さんも体調管理には気を付けて下さいね。

 

 

新人研修

教育について

更新日:2019.06.20

6月の新人研修は、技術の習得を目指して行いました。

シミュレーターを用いての吸引・採血・心電図検査など…

吸引はリハビリ室のスタッフと共に研修しました。

とても、スムーズに全員、実施できていました。

12誘導心電図は、病棟で取るときは、患者さんに急を要するとき…

直ぐとれるように、貼り方の見本を持ち歩くといいよ…と先輩指導もありました。

当院では、採血、吸引、導尿などのシミュレーターがあり、研修には大活躍してくれています。

今後も活用して技術の習得を目指していきます。

 

 

歓迎会BBQしました

看護部の活動

更新日:2019.06.06

 

 5月の日曜日、看護師長会と接遇委員会のコラボレーションで新規採用者歓迎バーベキューを

信貴山のどか村で行いました(^^)/

参加者は大人20名、子供13名の33名。

お天気にも恵まれ爽やかな風も吹いていて、とても過ごしやすい気候でした。

 まずは、全員で火起こし!

看護部長も副部長も師長さん達も協力してくれました(^O^)

 

お肉やソーセージ、焼きソバのいい匂い~

ピザや、焼きマシュマロや焼き芋もしましたよ。おいしかった!

 そして親子当てゲーム~!

誰と誰が親子なのかを当てるゲームをして、景品にシャボン玉やオヤツをもらった

子供達は大喜びヽ(^o^)丿

 

新採用者の自己紹介では好きな事や特技などのお話ししてくれたので、少しお近づきになれたなと思いました。

 いろんな部署のNsとお話し出来るのは楽しいです。

次の機会には、またたくさん参加できるといいですね!