香芝生喜病院 看護部サイト

新着情報Information

新着情報(看護部の活動)

看護必要度委員会の紹介

看護部の活動

更新日:2020.06.25

 

 

今年もまた梅雨の時期が近づいてきました。じめじめと暑い日もあり、湿気と戦う毎日です。

看護部必要度委員会では、看護職員全員が正しく漏れなく提供した看護が評価できることを目指すべく、活動しています。

4月の診療報酬の改定により変更された項目を理解し周知出来る事を目標に、変更点に重点をおいて本年度は研修を計画しました。

コロナの影響もあり集合研修ではなく、各病棟に2回出張しての研修を行っています。

自部署にて研修できないスタッフも、他部署で開催の際に研修を受けて頂いています。

71日から診療報酬改定後の看護必要度評価となる為、今後も周知出来るようマニュアルの改訂なども並行して行っていこうと考えています。

 

 

 

2年目研修

教育について

更新日:2020.06.18

今年度の2年目研修カリキュラムが開始されました。

 

初回のテーマは

2年目看護師年間計画について」

 まずは、今年1年間の研修計画の紹介。

 次に、各自がナーシングメソッドを参照し、持ちよった看護技術チェックリストの進行状況を確認しました。

 未修得技術をどうやって習得に変えていくのか?メンバーみんなで考えてもらいました。

 

グループワーク+助言を受け

今まで考えたことなかった、未修得技術が主に院内のどの部署で多く実施されているのか?と疑問に思ったり、配属部署ではこんな看護技術が達成できるよ~等みんなに提供したり…

 

1年目とは違った気づきや学びがありました。

 

2年目看護師、次のステップへ向けて頑張ります!!

令和2年度2年目看護師年間計画

 

 

4階西病棟の紹介

看護部の活動

更新日:2020.06.13

6月に入り梅雨入りも目前で、暑い日が続きますが、皆さま体調を崩されていませんか?

4階西病棟は脳外科、消化器外科を中心とした急性期病棟です。

外科系メインなので、毎日手術前後の患者様と関わり、不安が軽く出来るように努めています。

その中で、毎月急変時シミュレーション研修を行っているので紹介したいと思います。

 急変時のシナリオが数パターンありますが、今回は夜間巡視時にベッドサイドで倒れている事をイメージして行いました。

 事前にシミュレーションを想定して挑みましたが、なかなか難しいものですね・・・。

実際の急変時に落ち着いて対応できるように常にイメージしてシミュレーションを積み重ねていく必要があると、つくづく感じます。

 新しく新人さんも入られるので、スタッフみんなで前を向いて頑張っていきたいと思います。

 

以上4階西病棟でした。

 

 

新人研修

教育について

更新日:2020.06.03

気づけば、もう5月も終わり・・・。

新人看護師のみんなにとっては、あっという間の一か月だったと思います。

11名全員、大きく体調を崩すことなく日々頑張っています。

 

先日「新人看護師技術フォローアップ研修」を実施しました。

採血・点滴について、ナーシングメソッドを確認しながら、シュミレーター(人形)やデモの物品を使い、技術練習。

そして、新人同士ペアになり、採血の実践練習!!

 

する方も、される方も、みんな真剣そのものでした。

 

感想を聞いてみると「見るとやるとでは大違いでした」

「患者さんの痛みが少しでもわかりました」等々・・・。

 

針を刺そうと思ったら、不安で緊張して、そこだけについつい夢中になってしまい

「患者さんに声をかけながら、顔色や気分不良等観察してね」の声掛けにハッとしていました。

 

これからも色んな技術研修が始まりますが、ひとつひとつの手技が確実に習得していけるよう、一緒に頑張っていきます。

現任教育について

教育について

更新日:2020.06.01

香芝生喜病院看護部では現任教育も行っています。

今回、中途採用者とその指導者にあたるスタッフへ【中途採用者への指導方法】と題して研修を行いました。

当院においての年間の現任教育研修の予定、半年間を1クールとした中途採用者の指導の流れ、個人目標シートについて、わたしのあしあと、クリニカルラダーについての説明を行いました。

また当日参加できないスタッフに対しては研修内容を録画し、視聴してもらうWebを活用した研修も取り入れました。

中途採用者には半年間はプリセプターがつき、メンバー業務、リーダー業務ができることを目標に取り組んでもらいます。

プリセプターになる方にも、自分の担当するプリセプティーがどの様な流れで、1人立ちしていくかの過程を理解してもらい、共に歩んでいく事ができればと思います。

 

中途採用者が慣れない職場でどのように仕事をしないといけないのか不安でいっぱいとおもいますが、プリセプターが付き、業務手順に添い指導をしていく事を大事にしていますので不安に思わず、共に学んでいけるように頑張っていきましょう(‘ω’)ノ

 香芝生喜病院看護部新規採用者教育計画 

 

4東病棟の紹介(包括ケア病棟)

看護部の活動

更新日:2020.05.25

現在(2021年5月)地域包括ケア病棟(4階東病棟)への入院受け入れを休止しております。受け入れ再開の際にはホームページ等でお知らせさせていただきます。

まだ5月というのに夏ではないかと感じる気温にビックリしている今日この頃です。

香芝生喜病院では令和2年1月1日より、4階東病棟『地域包括ケア病棟』がオープンし、4か月が経過しました。

地域包括ケア病棟とは、急性期治療を終了し、すぐに在宅・施設へ移行するには不安のある患者さまや在宅・施設療養中から緊急入院した患者さまに対して、在宅復帰に向けて診療・看護・リハビリを行うことを目的とした病棟です。

在宅復帰をスムーズに行うために「在宅復帰支援計画」に基づいて主治医・看護師・専従リハビリスタッフ・在宅復帰支援担当者(医療相談員)などが協力して、効率的に患者さまのリハビリや在宅復帰支援(相談・準備)を行っています。

入院期間は60日を限度にしていて、患者さまの状態及び在宅サービスが整い次第退院となります。

当病棟での取り組みとして、在宅復帰率70%以上を目指し、日々地域連携室との『報・連・相』を密に行っています。また、リハビリスタッフとのカンファレンスや退院支援会議、整形外科回診の実施、退院後患者さまがスムーズに生活ができるようにご家族さまや施設スタッフとの退院前合同カンファレンスを実施しています。

入院患者さまの多くは、高齢の患者さまが大半を占めています。認知症の患者さまもおり、定期的に認知症ケアカンファレンスを行っています。清潔ケア、トイレ誘導、歩行訓練等、出来るだけ家での生活に近づけるよう、家での生活に自信が持てるようにサポートさせて頂いています。

看護部理念でもある「いつも明るく前向きに、地域から信頼されるあたたかい看護を目指します」を忘れず、地域包括ケア病棟として安全で有意義な入院生活の援助、また退院がスムーズに行えるようスタッフ一同頑張って行きたいと思います。

 

 

3年目研修

教育について

更新日:2020.05.08

香芝生喜病院看護部は3年で一人前をスローガンに教育に取り組んでいます。

 

1年目手厚い教育・2年目、3年目と不安なまま業務を行い、インシデントや失敗につながったと言う退職理由を聞きます。

看護の業務はリスクと隣り合わせになっているからこそ、みんなで学べる環境を作っていきたいと思っています。

 

先日、3年目研修が開催されました。

今年度の目標は

①日勤・夜勤のリーダー業務が出来る

②患者の状態をアセスメントできる

③プリセプターとしての役割を理解できるとなっています。

メンバーの中には、今年度プリセプターするんです…〇月から先輩と一緒にリーダーさせてもらいます…等色んな意見が聞かれました。

 

…しかし、みんな共通して、苦手なことや未修得な項目に関して

『機会があれば…』『出来るなら…』など言っていました。

しかし、これからは自分で研修に行くなど、自ら考えて学んでいくことが必要です。

※これに関しては研修中もみんなに笑顔で強く…助言しました(-_-)/

みんなの事をみて学んでいく後輩がいます。みんなの事をみて看護師っていいなと思ってくれる患者さんもいます。

…そして残念ながら…反対の事も、あります。

 

だから、みんなで頑張っていきましょう!!

3年目研修は、年4回実施され、また院内必須研修も3個あります。

学びのある環境にあることを感謝し、みんなでステップアップしていきましょう。

 

計画

認知症ケア委員会

看護部の活動

更新日:2020.04.24

4月も半ばを過ぎました。

今年は新型コロナウイルスが猛威を奮い、ゆっくりお花見もできず桜が散ってしまい残念です。

話は変わって先日、今年度初めて認知症ケア委員会を新メンバーで開催しました。

前年度と違うのは、各病棟の介護福祉士・看護補助がメンバーに加わり看護師と共に総勢16名で活動していきます。

活動内容は前年度から引き続き、

①認知症ケア・ケア加算の研修 

②カンファレンス・ラウンドの充実 

③身体抑制基準・認知症評価のチェック表の見直しを行います。

超高齢化社会を迎え、入院患者さんの高齢化も進んでいます。

入院生活を安全・安楽に過ごしていただくためにも各病棟スタッフが知識を深め、看護展開できるように活動していきます。

次回は、10月に活動経過を報告できるよう頑張ります。

 

今年度始まりました

教育について

更新日:2020.04.16

2020年度も始まり、2週間が経過しました。

 

皆さん、コロナの影響で日々大変な状況かと思います。

色々な暗い話題が多い中…

今年度も新しい仲間がたくさん増えました。

 

4月1日から法人本部で入社式

4月3日から当院でオリエンテーション・研修開始

教育委員を中心に、看護部が協力して新人研修を実施しました。

採血・点滴・血糖測定・心電図の装着・移送・BLSなど時間を区切って、

また、体調確認・環境調整・マスク着用・講義の際は間隔を開けるなど、全力で対策を行いました。

 

新入職者11名みんな元気に研修を終了しました。

今週からは、一般病棟のローテーション研修が開始します。

 

看護師と言う職業は、決して楽ではありません。

時にはつらいこともあります。

だけど、私たちは仲間です、困ったとき・躓いた時、そしてうれしかったことも共有して頑張りましょう!!

 

みんなと一緒に成長できるように、教育委員・看護部も頑張っていきます。

 

今年度もたくさん研修があります。その様子も伝えれるようにブログ更新していきますね~(^_-)-☆

 

 

 

小集団・委員会報告会開催

看護部の活動

更新日:2020.04.03

桜が咲き始め、もう春だなという感じですね!

3月は看護部では各委員会・部署が1年間取り組みを報告する会の計画がありました。

新型コロナウイルスが猛威を奮っている影響で、スタッフの安全を考え集合による報告会はできない、さあどうしようか・・・でも1年間各委員会・各部署が取り組んだことを看護部スタッフで共有したい・・・と色々な意見あり、前向きに方法を出し合い検討しました。その結果、①取り組み内容の資料を作成して各部署に配布、②発表内容は撮影しDVDを各部署に配布して視聴、③印象に残った委員会・部署に投票するという方法で決定し先日、行いました。各委員会・各部署共に趣向を凝らし、1年間の集大成を報告してくれました。撮影画像はシステム課の方々の協力をいただき、1年間それぞれが取り組み頑張った軌跡として1枚のDVDが完成しました。各部署で視聴して投票!!すべての委員会・部署に投票したいぐらいに悩むスタッフもいましたが・・・、さてさて投票の結果は!!

キラリハット・ランチョン座談会と新たな取り組みで活動した接遇(おもてなし)委員会、情熱大陸の音楽にのせて発表しみんなのインパクトが大きかった外来がダントツの1位を獲得し、特別に副部長賞として5階東病棟があげられました。選んだコメントや感想がたくさん寄せられ、その中には「みんな頑張っているんだ。」と共感の声がありモチベーション向上に繋がりました。また昨年とは違った方法で行った報告会を通して、プレゼンテーションのやりようを学ぶ機会にもなりました。DVDの中には、看護副部長のコメントも収録され、みんなほっこりと温かい気持ちになり大きなパワーをいただき、また2020年度 に向けてやる気満開!!

さあ、4月の始まりです。気持ち新たに目標を掲げ、看護部スタッフ一致団結して盛り上げ頑張っていこうと思います。